一度決めたら、後戻りは大変。
というのが、今回タイトルのホームページ開設・運営です。
開設と運営をする。ということは、
・ドメイン契約、取得(取らないケースもありますが)
・サーバー契約、取得
・ホームページ制作
を行なった。ということですよね。
今回の話は、この3点で気をつけるべきポイントを書いてみようと思います。
大抵、ドメイン・サーバーをワンセットで契約することが多いですが、
気をつけるべきポイントは、まずは、
・費用
ですよね。
私の経験ですが、通常の企業で、通常のウェブサイト(、、、抽象的ですが)であれば、
・月額数百円~数千円
ぐらいのプランで十分です。
そして、次のポイントは、
・サーバースペック
今の時代、ブログシステムなどを導入することが多いので、ここらへんのシステム周りに対応できるスペックがあるサーバーを契約しておいた方がいいです。そして、次のポイントは必須ではありませんが、
・電話対応してくれる会社か
ということです。
特に不慣れな人は、メール対応のみでは、何を伝えればいいのかわからない。とトラブル時の対応が遅れてしまいますので、電話対応できるとベストですよね。
ドメイン名は、お好きな名前でいいと思いますが、
セットで契約するサーバーが、ブログシステムが使えなかったり、PHPなどのバージョンが古いままだったり(最近はあまり無いと思いますが)すると、
ホームページで「できること」が制限されてしまいます。
特に今は、ブログシステムを導入し、
・自社情報の定期的な情報配信
は、企業にとって必要な活動になっていますので、
運用コストを考えても、制作時に導入することが大事です。
私たちのクライアントでも、
昔にドメイン・サーバーを契約したケースで、
月に数万円払っていました。
また、サーバースペックも古く、
ブログシステムは使えない、
フォームも使えない。など色々制限がある。という事があり、
会社を変更して(ドメインの移転、サーバーの引越し)対応をさせて頂きましたが、
この変更する作業が非常に大変です。
クライアントはもちろんですが、
私たちも・・・汗
変更前に、
・現在のホームページのバックアップ
・メール設定状況の確認
・契約状況の確認
そして、
・ドメイン、サーバー会社間の手続き
・契約と変更タイミングの確認
変更タイミングを確認するのは、変更が瞬間的に完了するのではなく、
手続きに時間がかかるので、場合によって、その間、
メール、ホームページが、使えない、表示されない。というケースもある為です。
そして、
・新サーバーの契約
・新サーバーにて事前にホームページデータのアップロード、セットアップ
・上記を検証
そして、
・新メールサーバー用のアカウントをクライアントのメーラーに事前に設定
・送受信テスト
その後、
・ドメインの移管申請
・上記を手続き完了後にDNS設定(ドメインとサーバーを紐づける作業)
最後に、
・ホームページの表示確認
・メール送受信テスト
の様な手続きが必要です。
あくまで、基本パターンなので、契約会社などによって手続きが変わってきますし、
この段取り中のタイミング(申請の日にちなど)なども変わってきます。
結構大変ですよね。
それでも、月に数万円を契約していた場合、
年間で結構なコストダウンに繋がりますので、
やる価値はあると思いますが、一度契約をしてしまうと、
変更にこれだけの工数がかかってしまいます。
サーバー会社選びなどは、
予算・スペックなどを考えて、選び事が大事です。
その後のホームページ制作・運用にも影響してきます。
私たちは、2007年創業17年900サイト以上の実績がある会社です。 グルコムでは、集客から見込み客の開拓・既存客との関係構築・維持、土台であるウェブ制作まで、一気通貫できる視野・サービスを提供できることが強みです。