今では、ホームページ以外でも、自社、サービス、事業などをPRできる媒体が数多くありますよね。
例えば、
・Facebook
・Instagram
・Twitter
・LINE
・無料ブログ
・YouTube
・ぐるなび
・食べログ
などなど、
特に新規のクライアントと打ち合わせをすると、出てくる話が、
どこから、何をやったらいいのか?
こんな感じで、他社がやっているもののウチはどうすれば???
という相談が非常に多いです。
結論から言うと、
自社サイト以外はやらなくていい
です。
もう少しわかりやすく言うと
自社サイトをまずはしっかり制作・運営してから、次を考える
です。
こんにちは、グルコムの武本です。
今回は、ホームページで集客ができない!そんな時にチェックするべき3つの項目 ということで、ホームページの集客について書いてみようと思います。
なぜ冒頭にこんな話をしたかと言うと、
集客できていないホームページはある共通点があります。
相談されるホームページのほぼ8割ぐらいがこれに当てはまります。
それ以外は、一応集客はできているけど、より集客したい。と言う意味での「集客できていない」相談ですかね。
後者は、更なる施策、専門的な要素が必要になってきますので今回は割愛しますが、自社のホームページで集客できずに悩んでいる方は、ご一読いただければと思います。
ホームページにあなたの事業の説明が書いてありますか?
そんなの当たり前だよ!と思いました?
それでは、もう一言、
ホームページにあなたの事業の説明が書いてありますか?
その説明には、
・事業、サービス名が含まれた簡潔なタイトル文章があり
・そのタイトル文章に関連した、より詳細な説明文章
が1ぺージあたり2000文字以上ありますか?
情報量が少ないのであれば、書きましょう。
どこにでも書いてある様なありきたりな文章ではなく、自社の、自分たちの言葉で。
事業、サービスごとにページを分けてありますか?
1ページに複数の事業・サービスをまとめてチョコチョコっと掲載していませんか?
例えば1ページに
・たこ焼き、お好み焼き、鉄板焼きに関する3つの情報が2000文字
・たこ焼きに関する情報が2000文字
2つ比べた場合、「たこ焼き」の情報を探しているユーザーからすると、どちらが専門的な情報が掲載されていると思いますか?
ホームページ集客チェック01を元に記事を作成していれば、後者になりますよね。
Googleは、専門的な情報をより多く扱っている、掲載しているページが好きです。評価します。そして独自性がある文章。
検索する側から考えてもそうですよね。
せっかく情報を探す、解決するために、Google検索して、結果、同じような情報が羅列したホームページを見ても意味がないですよね。
そんなホームページばかり検索上位に掲載されていたら、みんなインターネットで検索しなくなっちゃいますよね。そんなことになるとGoogleも困っちゃうので、前述の専門性のある記事、ページを評価するわけです。
どんどん新しい記事、情報を更新していかないとダメですよ。
忙しいから、なんて言ってられないです。
忙しくてできない。なら、集客はあきらめてください。
それか、ホームページ制作会社、ウェブマーケティング会社などに外注してください。自社でやるよりは効率的に集客・運用できます。費用はかかりますが。
更新といっても、色々ありますが、まずは、
・ブログシステムを導入する
・お知らせ、良くある質問 などのカテゴリを作る
・情報を更新、配信する
のが良いと思います。
製品を取り扱っているのであれば、
・良くある質問、サポート情報
・製品情報
飲食店なら、
・本日のメニュー
・オープン情報
その他、
・活動情報
・リリース情報
・お客様の声
・実績
・技術情報
など。
毎日じゃなくてもいいですが、
・1ヶ月に3回
など、スケジュールを決めて定期的に行なっていきましょう。
新しいサービスなど出てくると、ニュースなどにも取り上げられ、また他社や周りがサービスをやり始め、出遅れた感もあり、焦って、自分も始めようと、自社にも取り入れようと。しますが、
まずは、幹の部分の自社ホームページで集客できる土台をしっかりと作ること。
が大事です。
結局はSNSなどの他サービスで閲覧したユーザーは、自社ホームページにも訪れて、発注・購買に結びつく。流れになるわけですから(そういう状況にしなければならない)
色々手を出しすぎては、全てが中途半端になります。
ホームページで集客ができていない。と思った時には、まずは今回の3つのチェック項目を見直してみてください。
私たちは、2007年創業17年900サイト以上の実績がある会社です。 グルコムでは、集客から見込み客の開拓・既存客との関係構築・維持、土台であるウェブ制作まで、一気通貫できる視野・サービスを提供できることが強みです。