企業がどのように自社サイトを運営・活用しているのか?
グルコムでは、2017年に東京都の製造関連業を対象に、100社のウェブサイトを調査しました。
今回はその内容を書いています。
■ウェブサイト調査項目
(1) スマホ対応の割合について
(2) SNS の活用について
(3) 動画活用について
(4) 言語対応について
(5) ニュース配信頻度(年)について
(6) ウェブサイト使用目的について
(7) 他サイト運営について
(8) 展示会出展頻度について
(9) フック商材について
(10) ダウンロード・その他サービス
各企業のウェブサイトを調査したところ、100 社中64 社がスマホ対応などを行っておらず、PC 版のみのウェブサイト運用をしている様でした。
次に多かったのが、ブラウザウィンドウサイズで可変する仕様のレスポンシブ対応が29社となっております。
各企業のウェブサイトを調査したところ、78社の企業がSNSを活用していない様です。
22社の企業がSNSを活用していましたが、中でもYouTubeが一番多く、次いでフェイスブック、リンクドインという並びになりました。
特に外資系・海外進出企業は、複数のSNSを運営していることがわかりました。
各企業のウェブサイトを調査したところ、86社の企業が自社サイトにて、動画を使用・掲載していない様です。
動画を使用している企業は24社でした。
注)調査対象:自社サイト内に動画を掲載している企業が対象
各企業のウェブサイトを調査したところ、36社の企業が日本語のみの対応、64社の企業が他言語対応している様です。
今回の調査では、他言語対応で一番多かったのが「英語」そして次に多かったのが「中国語」でした。
各企業のウェブサイトを調査したところ、31社が年0〜3回、24社が4〜11回のニュース情報を更新しているようです。
今回の調査では55社(半分以上)の企業が、月1回以下のペースでニュース情報を更新していることになります。
各企業のウェブサイトを調査したところ、41社の企業が製品PR型、22社の企業が事業・製品PR型のウェブサイトを運営している様です。
今回の調査では63社(60%以上)の企業が、製品情報を中心としたウェブサイトを運営していることになります。
各企業のウェブサイトを調査したところ、73社の企業が自社サイトのみの運営を行っている様です。
自社サイトの他に、事業用のPRサイトや、製品販売を行うECサイトが合わせて19社。
その他には、サンプル製品等のダウンロード専用サイトや、会員限定サイト、専門家向けセミナーサイトがございました。
各企業のウェブサイトを調査したところ、54社の企業が年1回以上展示会へ出展している様です。
54社の出展頻度の割合から、平均して2〜3ヶ月に1回の割合で展示会に出展しています。
各企業のウェブサイトを調査したところ、27社の企業がフック商材を利用して顧客情報を集めている様です。
内訳としては、1位「資料請求」 2位「会員登録」 3位「メルマガ・ニュースレター登録」 となっており、その他は「貸出機ご依頼」「オンライン見積り」「CADデータダウンロード」などがありました。
注)フック商材を複数行っている企業もございましたので合計数は102社となっております。
各企業のウェブサイトを調査したところ、52社の企業がカタログ・資料ダウンロードサービスを行っている様です。
その他には、ライブチャット・ニュースレター・WEBマガジンなどのサービスを提供している企業もございました。
今回調査では、半分以上の企業が、スマホ対応・SNS 活用・動画活用を行っていませんでした。
また、ニュース配信頻度も少ない企業が多く、ウェブサイトからの集客施策にあまり力をいれていない企業も多く見られました。
インターネット上で情報を探している新規顧客を開拓するには、自社サイトの集客力を高めることが必要です。
ウェブマーケティングを自社に取り入れることにより、インターネット上で自社製品・サービスを探しているユーザーに対して、情報配信・PRを行っていくことが可能になります。
私たちは、2007年創業17年900サイト以上の実績がある会社です。 グルコムでは、集客から見込み客の開拓・既存客との関係構築・維持、土台であるウェブ制作まで、一気通貫できる視野・サービスを提供できることが強みです。