ホームページは、事業を営む方や、個人で情報配信をしたい方、など、PRツールとして欠かせない存在になりましたね。
こんにちは、グルコムの武本です。
今回は、ホームページの効果を考える ということで、制作する意味や、制作後の活用方法などについて書いてみようと思います。
ホームページは必要なの?どんな効果があるの?
顧客は既にいるし、営業活動もホームページを使っていない、必要?
自社サイトを作ったんだけど、全然、効果が現れない、どうすれば?
など、作る前の人も、作った後の人も、ホームページはどんな効果があるのか?ご参考頂ければと思います。
ホームページは様々な役割を担うことができます。
まずは、ホームページがある場合とない場合を考えてみましょう。
大きな違いは、
信頼性
ですよね。
事業として、会社として、存在しているのか?事業活動しているのか?ということを、見込み客などはホームページで検索・調べることが多いです。
そして、
コミュニケーション
です。
ホームページでコミュニケーションを取ることは限られますが、まったく情報がない状態で問合せするのと、顔写真、メッセージ、事業内容を知った上で、問合せするのでは、見込み客との距離感が違います。
そして、
営業ツール
です。
電話以外に、問合せフォーム、メールなどで問合せ窓口が拡がることと、自社の事業内容を掲載することにより、より多くの見込み客へPRすることが可能です。
特に事業内容・サービス内容をしっかりと掲載することにより、より精度の高い見込み客からの問合せを集めることが可能になります。
この場合ですが、要らないと言えば要りません 笑
ただ、100%安定した事業なんて存在しませんので、その辺も踏まえて書くと、
既存客への満足度、コミュニケーション度の向上
製品やサービス内容が変更になった際の既存客へのPRと、また既存客から他のお客様を紹介していただける。なんて効果もあります。
紹介する際に、会社のホームページがないと、伝えづらい部分もあるので、そういった意味でもホームページは必要です。
また、お客様の声を掲載するなど、既存客への取材や撮影などを行い、コミュニケーション度の向上に努めることも可能です。
会社としての信頼度向上
やはりホームページが無いと、何をやっている会社なのか?という疑問が残ってしまいます。これは既存客でも同様です。
担当者がずっと一緒であれば良いのですが、人事異動などの担当が変わった際に、印象も変わってしまう可能性があります。
また銀行や取引先などの印象にも影響してくると思いますので、ホームページ=信頼度の貢献 というイメージを持つことが大事です。
既に自社のホームページを持っている方は、まずは、
新しい情報に更新されているか?
ホームページが無いよりは、ある方が、効果という意味では、ある、と思いますが、事業内容・サービス内容が古いままでは、せっかくホームページを持っていても宝の持ち腐れになってしまいます。
しっかりと現在の営業活動にもリンクできるように、掲載情報は新しい内容に更新しましょう。
会社の顔、実績などの掲載
前述に書きましたが、ホームページでいかにコミュニケーションが取れるか?は非常に大事です。その為にも、代表者、スタッフなどの顔写真やメッセージなどを積極的に掲載していきましょう。
また、信頼・実績などを伝える為にも、活動実績やお客様の声なども掲載しましょう。
より多くの見込み客へPRするために
自社の事業・商品・サービスにあった検索キーワードを調べて、それに合わせた記事を定期的に書いていきましょう。
せっかく良い商品があっても、見込み客が見つけられなければ意味がありません。
まずは、半年から一年での更新計画をたてて、効果・検証を行なっていきましょう。
ホームページを作る際に、集客や問合せがどれくらいくるのか?という効果をまずは考えてしまいがちですが、自社事業・サービスなどをしっかり伝えることにより、より精度の高い問合せや、既存客への満足度向上など、様々な効果が期待できます。
もちろん、集客・問合せ数を増やすことも大事な施策になりますので、更新計画を立てて、ホームページをうまく活用していきましょう。
私たちは、2007年創業17年900サイト以上の実績がある会社です。 グルコムでは、集客から見込み客の開拓・既存客との関係構築・維持、土台であるウェブ制作まで、一気通貫できる視野・サービスを提供できることが強みです。