ここ最近では、自社のホームページを持つ。ということが当たり前になってきましたね。
昔は、まずは会社案内・事業案内パンフレットを作って、名刺を作ってと、紙媒体が主流でした。
こんにちは、グルコムの武本です。
今回は「企業ホームページ制作を検討する際の重要ポイント」について書いています。
・起業予定でホームページ制作について検討している
・今のホームページが古いので新しくリニューアルをしたい
・自作でも作れるけど、外注する必要ってあるの?
などの方にご参考いただければと思います。
まずは、ホームページ制作を検討する際は、大きく分けて2つの方向性があります。
・無料サービスを活用、自社制作
・外注先に依頼する
上記になります。
お互いメリット・デメリットがあるので、説明していきます。
まずは、こちらの場合のメリットですが、
・費用がかからない(もしくは安い)
が一番のメリットになります。また、自社制作をしているので、今後のメンテナンスも自社で行いやすい点もあります。
デメリットとしては、
・作業工数がかかる
・クオリティが不安定(自社制作スキル次第)
があります。クオリティについては、
・デザイン
・運用面(集客、SEO対策、セキュリティ 等)
などがあります。
自社制作スキルが高いのであれば、自社制作を優先して検討してもいいかもしれませんね。
こちらのメリットですが、
・制作クオリティが保証される
上記があります。デメリットとしては、
・費用がかかる
があります。外注先に依頼する場合に気を付けることは、
・自社の制作要望に合っているか
・担当者がしっかりとこちらの意図を理解してくれるか
・制作実績があるか
など注意が必要です。
ホームページを自社制作するか外注するかは、制作意図次第です。
とりあえずあればいい。というのであれば、自社制作を行なった方が予算もかかりません。
ただ、事業内容をしっかりと伝えていきたい、他社差別化をしたい、集客・SEO対策など運用面にも力を入れていきたい。などの要望がある場合、社内スタッフでも対応が難しい場合があります。
そういった際は、専門業者でもある外注先に依頼検討することをお勧めします。
また、ホームページでどういったことをやりたいなのか?によって、
導入する機能・サービスが変わってきます。
自社で商品やサービスの提供を行っている場合、そのまま企業ホームページから商品やサービスの購入をしてもらうことが目的になる場合もあります。
この場合は、決済をどうするのか?によって内容が大きく変わってきます。
ホームページ上でクレジット決済などにも対応する場合ですが、外部サービスと連携して決済サービスに対応する必要があります。
高額な商品やサービス、ユーザーごとにカスタマイズ・オーダーメイドが必要なサービスなどを提供している場合、資料請求の申込みを獲得することが目的になる場合があります。
こちらの場合は、内部SEO対策や、資料請求フォームの設置・導線改善などが必要になります。
場合により、リスティング広告からの集客も検討します。
BtoB企業の場合、企業ホームページに設置されている問い合わせフォームなどから、見込みユーザーの獲得を狙い、問い合わせ導線をしっかりとわかりやすく提供する必要があります。
こちらも資料請求同様に、内部SEO対策や、お問合せフォームの設置・導線改善などが必要になります。
場合により、リスティング広告からの集客も検討します。
特に企業ホームページからの商品やサービスの購入や、見込みユーザーの獲得などを狙うわけではなく、単に会社の事業や業績の紹介をするという場合もあります。この場合、認知拡大や信頼性向上を狙ってホームページを制作するのが一般的です。
17年900サイト以上の実績があるウェブマーケティング・制作会社。
集客から見込み客の開拓・既存客との関係構築・維持、土台であるウェブ制作まで、一気通貫できる視野・サービスを提供できることが強み。サービス紹介ページはこちらから